気功師、言祝道彦のブログ

気功を生活にいかしてよりよく生きるための方法論をご紹介します。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ひふみ祝詞を唱えてはいけない時、古代の健康法をする時の注意点

ひふみ祝詞というものがあります。 ひふみよいむなやこともちろらねしきるゆいつわぬそおたはくめか うおえにさりへてのますあせえほれけ という、言わば呪文ですね。 これは心身を明るくしてくれたり、沢山唱えると邪気を払ってくれる効果があります。 しか…

合気上げの極意を見分ける方法がある

合気上げが出来てるかどうか、 それはその人の合気上げを見ればすぐにわかります。 体のある部分を見ればすぐにわかるのです。 その、「ある部分」というのは大体二か所あります。 静座して向かい合って上げるスタンダードな合気上げを見れば簡単に判別でき…

気を補充し、目の下のクマや鬱などに効くヨガのムドラー

仙骨に作用するムドラーを紹介します。 目の下のクマに悩んでいる人には特におすすめのムドラーです。 他に気を補充し、膀胱の疾患を癒したり、鬱などにも効果があります。 このムドラは特に仙骨周辺に作用し、一定時間保持すると気が補充されて自然に腰がた…

昔の武術【一刀流】

1897 Japanese Sword (Ono Ha Itto Ryu Style) Exhibition -Kyoto Japan この動画は1897年に撮影された最古の一刀流の剣術の映像です。 素敵ですよねえ。 正直今の一刀流と全然違うと感じます。 ちゃんと打太刀(技を受ける側の事です。上級者が一般的に演じ…

イライラや欲求不満を解消するヨガのムドラ

今回はイライラや欲求不満を解消するムドラを紹介します。 このムドラは前向きな感情を生み出し、しかも他のムドラと違い保持する時間が半分以下で済みます。 そういう点で、関係性の中で苦しみを生みやすく、かつ忙しい日本人には特に向いているムドラだと…

タオイストの入浴法

だいぶ寒くなってきましたね。 普段シャワー派の人も湯船につかる事が多くなるかもしれません。 気功の養生法には薬湯というのがあります。 生薬を浸した湯船につかります。 そして湯船の中でマッサージしながら経絡を疎通し気と血の流れを改善します。 色々…

夜中おきて眠れない人へ

普段、学校なり、仕事なりを終えていつも規則正しく就寝してるのに、 夜中に目が覚めてしばらくスマホをいじってみたり、 なかなか寝付けず布団の中で悶々としたり、 そういう人いませんか。 今若い人でもそういう人が増えてるそうです。 眠りのサイクルの深…

初めまして

この度新しくブログを始める事に致しました。 気功師の言祝導彦ともうします。 気功を通じて皆さんにお役に立つ事をお伝えしていければと思っています。 現在、アマゾンにて書籍を販売中です。 是非多くの人に読んでもらいたいと思っています。 今後も新しい…